【No.009】平成18年06月16日 小さくて見えません(笑)
きょうは取引先のホテルの 屋上ビアガーデンからの写真です。 ここから西を望むと、 大橋川と嵩山(だけさん)がきれいです。 嵩山は中学の遠足で登りました。 また 当社は手前から3本目の橋(新大橋)の北詰(左)に ありますが...
きょうは取引先のホテルの 屋上ビアガーデンからの写真です。 ここから西を望むと、 大橋川と嵩山(だけさん)がきれいです。 嵩山は中学の遠足で登りました。 また 当社は手前から3本目の橋(新大橋)の北詰(左)に ありますが...
きょうは取引先のホテルの懇親ビアガーデン。 このホテルの屋上の会場から南を 一望した宍道湖風景です。 左側の橋は宍道湖大橋。 橋の向うたもとのアンテナの立った建物は NHK松江放送局。 NHKの松江からの放送で風景が映る...
さて、金芽米を発売いたします。 どうなる事でしょうか・・・こんな田舎で売れるとは思いませんが・・・ まあ 東洋精米機の雑賀社長さんらしいお米です。 ウチでも『ハイガくっつき白米』ってのをやっています。 これ...
山王寺の棚田米をどうしているのかJA雲南さんに お尋ねしたところ、 特別な扱い(販売に関して)をしていない とのことでしたので、 18年産からここの棚田米が手に入りそうな 返事でしたがもう少し時間待ちです。 さて、本日は...
連休中に、博子店長に仁多米の田植えの様子を 見学させようと思っていましたが、なかなか忙しく 最後の日になってしまいました。 たぶんもう田植えは終わっているだろうなと思い、 仁多に行く途中に棚田の様子を見に行きました。 ウ...
マルマン黒田店『お米の広場 ふじもと』、 開店1周年を迎えました。 お客様への感謝セールとして 仁多米こしひかり 天日乾燥はで干し米 を特売いたしました。 JA雲南さんから購入したはで干しこしひかり 約20トンの中に、仁...
きょうは、玄米原袋30kgが5袋も売れました 農家から直接購入される方が多くなったためか、 玄米30kgをそのまま買うのにどうも抵抗がなさそうですね。 精米賃は無料なので、お米を指定して、即精米。 いまマルマン黒田店『お...
お取引先のオープンセレモニー 念願かなってチーフが独立されました。 料理の腕は一級品です。 昔、チーフが某ホテルでの勤務されている時に、 ホテルの納入業者会の忘年会で なにか出し物がないか、 ということで ...
今日は午後6時半から、仁多のサイクリングセンターで『にたひかり』の生産者の方々との会合です。 とても天気がよく、気持ちの良い日です。 会社を4時に出て、奥出雲町までほぼ1時間。 昔とは比べ物にならないほど道路事情が良くな...