
山陰デスティネーションキャンペーン開始にともない、7月1日から運行となった観光列車「あめつち」。
6月25日に事前の試乗会へ行ってきましたので、そのときの様子を載せます。
ちなみに、先日大阪で開催された「山陰いいものプレミアムマルシェin大阪」はこの山陰DCのPRイベントでした。
自分は米屋として、妻は観光ガイドとしてご案内いただいたので、せっかくなので家族で参加させて頂きました。
運行後は「山陰いいもの手帖」という冊子にて当店のお米も掲載される予定となっています。
(雲南市吉田町うやま米、仁多米、プレミアムつや姫たたら焔米、です)

松江駅から乗車。
ホームに電車がきました。
米子方面から入ってきて、出雲へ向かいます。

新しい電車、良いですね。

中はこんな感じで、各席が独立していてゆったりと座れます。


お土産やドリンクを頼めるカウンターもあります。


お弁当。

娘・結花(ゆか)は人生初めての電車がこの「あめつち」となりました。

お弁当、まさかのピンボケ!汗

おみくじもあったり、楽しめる工夫がなされています。

結花もご満悦。

天井川の斐伊川がきれいに見えます。

どうやら7月は予約で一杯とのことです。
移動も含めて旅の楽しみですので、お立ち寄り頂く先々と併せて山陰を堪能してもらえたら良いですね。