【No.062】平成20年09月13日 農家さんからのもらいもの
昨日の昼頃に農家のIさんから「今日米もって行きますんで」と連絡があり、 夕方頃倉庫へ米を受け取りに行きました。 その時にIさんの奥さんから「これ食べて」とたくさんの採れたてのナスをもらいました。 さっそく今日の昼食に、 ...
昨日の昼頃に農家のIさんから「今日米もって行きますんで」と連絡があり、 夕方頃倉庫へ米を受け取りに行きました。 その時にIさんの奥さんから「これ食べて」とたくさんの採れたてのナスをもらいました。 さっそく今日の昼食に、 ...
先日、島根県産コシヒカリ新米を発売したという内容を書きましたが、 ここのオンラインショップの「奥出雲コシヒカリ」を変更していないことに気付き、今慌てて変更しました。 そういえば8月に入った頃から、 「新米まだ??」といっ...
昨日の「独り言」に載せた内容ですが、 本日9月3日付けの山陰中央新報に、 今回の仁多での雹被害について掲載されていました。 米以外の農作物も全部ひっくるめてですが、 今のところ概算で4,900万円相当の被害(鳥上・横田地...
昨日の昼過ぎ頃、JA雲南のIさんから社長の元へ連絡がありました。 どうやら先日の雹で仁多の鳥上地区近辺の稲が全滅らしいとのこと。 その一報を受けて、二人で即、仁多へ向かいました。 ほんの1週間前に田んぼの状況を見ようと仁...
今年は8月21日にハナエチゼンの検査と発売となりました。 当社の川津倉庫は、日本穀物検定協会さんの 指定検査場所になっていて、 ここで農産物検査を受けます。 今回は出雲(旧平田)のハナエチゼンで、 ここは土壌が粘土質でと...
明日8月21日は当社での20年産初検査です。 品種は島根県産ハナエチゼン。 私にとっては初めての新米検査です。 (とは言っても自分が検査するわけじゃないですが…) どのようなものなのか、今から楽しみです。 長机やら計量器...
少し前の話になりますが、先月の7月28日に台湾からのお客様、 David Lin(デビッド・リン : 林 定三)さんが来られました。 お客様と言ってもお米を買いに来られたのではなく、お米の売り方を見させてもらいたい、との...
突然ですが、本日7月26日は「きぬむすめ」2歳の誕生日です! そこで、「きぬむすめ」生誕2周年を記念して、 昨日25日から明日27日まで黒田店「お米の広場ふじもと」では、 お誕生日祝いの特別販売をしています。 また、この...
ゴルフ用語 【エイジシュート】:自分の年齢と同じ、あるいはそれ以下のスコアでラウンドすること。 先日「六十路会」というグループのある方がエイジシュートを達成されて、 その記念コンペがあるので景品用のお米を作...
今日の午前中、税務署から電話がありました。 社長不在のため代わりに用件を聞くと、どうも来週の連休明けに税務調査をしたいとのこと。 こちらから再度連絡する旨伝えてその場は一旦電話を切り、社長に内容を報告。 先方の都合の良い...
当社では6月初旬より、お米を購入された方に防虫用の「鷹の爪(唐辛子)」をプレゼントしています。 この時に鷹の爪に米につく虫についての説明書きも添えています。 以下、説明書きの内容をそのまま抜粋。 ~~~~~~~~~~~~...
スーパーにてギフトコーナーも賑ってきた今日この頃。 当店でもお米のギフト作りに奔走しています。 …と言っても、正確にはギフトの企画に、ですが(苦笑) 先日あるお客様が来られ、 「進物に仁多米を送りたいのだが...
6月28日(土)の日経新聞に、 「湖の眺めがいい宿ランキング」というものが掲載されていました。 1位は北海道同爺町のホテルが選ばれており、 2位以下続いていくのですが、 注目すべきは第5位。 5位:「松江宍...
6月27日に社長と島根県益田市の美都町へ行ってきました。 当店では美都町で無農薬で栽培したお米の『美都ひかり』を取り扱っています。 そのお米の生産現場、アイガモ農法を見ることが目的でした。 松江駅から益田駅まで特急で2時...
とうとう松江も本格的に梅雨へ突入ですね。 8年振りの松江の梅雨…この湿度で帰ってきたことを実感します(笑) さて、現在東本町本店・黒田店ともに、 お子様連れで5kg以上お買い上げの方に「仁多米玄米ポン菓子(...
ちょっと前の話になりますが、 6月8日の日曜日にGW前に田んぼを見に行った山王寺へ田植えに行きました。 今回のイベントは「田んぼの学校」ということで、山王寺の棚田実行委員会が主催となり、 そこに県や市や各団体が協力して行...
先日の土曜日。 降水確率80%の予報通り外は雨。 そんな日の午前中、一組のお客様が来られました。 店員一同「いらっしゃいませ~」 お客様「オハヨゴザイマス」 店員一同...
はじめまして。 藤本真由と言います。 「真由」と書いて「まさよし」と読みます。 名前だけ見られるとよく女性だと思われます… 少し自己紹介すると、 現在25歳、高校を卒業してからは大学の4年間を兵庫県の西宮で過ごし、 その...