今週、藤本米穀店の近くに新しいお店がオープンしました!
山陰のうまいもん「橙」です。
ティダダイニングの新店で、
姉妹店は「居酒屋まる雄」「バールmarco」「食堂晴レ」「酒場16番」です。
※「バールmarco」は4月末で閉店

ちょうど仲間から食事の誘いがあったので、お店のチョイスを任させてもらいました。
グッドタイミング!

めのう屋さん、米・苺農家さん、お土産屋さん、厨房機器屋さん、そして米屋。
学年はマチマチだけど、全員が松江東高校OB。

めのう屋さんがのぞき込むのは土鍋。
このお店、土鍋ごはんがメニューにあるんです。
汁・漬物付き。
「とにかく美味しいお米を出したい」というオーナーの希望があり、
オープン前に7~8種類のお米を試しました。

29年産米では、西の横綱とも言われる仁多米を、しかも産地を馬木(まき)に限定した仁多米を使用することになりました。
馬木は標高が高く、仁多米の産地の中でも優れた品質のお米が育ちます。
粒の存在感があり、なんせ甘みがあって良いですね。

料理とお酒の美味しいお店。
行かれるときは是非、ごはんもひとつ楽しみに加えてやってください。
自家製の漬物も良い感じです。
4月17日からランチもスタートします!
※追記:2018年6月1日からランチは予約のみの受付となりました。
夜の仕込みができないほど忙しくなったみたいです。
この系列店はどこもファンが多いから仕方ないですね~。。。


藤本米穀店をPRしてもらっているかのようなマップです。笑




橙(だいだい)
松江市東本町三丁目二番地
0852-33-7488
定休日:日曜、第3月曜
せっかくホームページ・ブログも新しくしたので、こだわり米の飲食店さん紹介なんかもしていけたらと思っています。
子ども生まれてから外食減ってるので、出来る範囲でですが。
もし掲載しても良いよ、というお店さんありましたらこっそり教えてやって下さい~